トレンドの細めフチと絶妙な白みカラーがミックスされていて誰でも簡単に韓国アイドル風のおしゃれ可愛い目元になれると話題のポップレンズシャインタッチワンデーから、淡いグレーのヌケ感が繊細なミルキーグレーを着用し感想をレポでご紹介します。
まず、韓国っぽい絶妙な印象になれるのがポイントのポップレンズシャインタッチワンデーですが、なんといってもその大きな特徴は極細のフチですね。
その細めの縁取りがレンズの最も外側にあるのではなく、一回りほど内側に縁取られているので、くっきりとした縁取り感はなく、よりさりげなくナチュラルなのに瞳を立体的に見せてくれます。
レンズスペックですが、DIAの全体直径は14.2mmで着色部分の直径は12.7mmと黒眼の面積を大きくしすぎないとてもナチュラルなサイズ感です。
色味と発色についてですが、白っぽさを上手くミックスされたグレーカラーなので、裸眼と比べてそこまで悪目立ちしないグレー色です。
着色直径が控えめなのと、全体的にレンズのデザインがとてもシンプルなのでデイリー使いにもちょうど良いなという感じなのが特に私は気に入りました。
引きで見るとそこまで変にグレー色に発色しないけれど近づいた距離だと、目元がパッと明るくトレンドを押さえたおしゃれな抜け感があるので最新の韓国風メイク(ぱっちり束感まつ毛など)にもよく合いますね。
ブラウンやブラックなどの定番カラーよりもグレーのカラコンで周りと差をつけたい人や、初めてグレー色のカラコンに挑戦する人にもおすすめできます。
目に有害な紫外線をカットする効果も高いレンズ採用で、親水性を持つ最新医療素材でもあるポスコン素材使用など、カラコンの安全性もしっかりクリアしています。
含水率は48%なので、やや高含水タイプ寄りではありますが体感的には中間といったところで、レンズは柔らかすぎず装着もしやすいです。
付けるだけでトレンド感のあるグレー色のおしゃれな目元、黒髪や白い肌をより一層引き立てる透明感を引き出してくれるポップレンズのシャインタッチワンデー、お気に入りカラコンの一枚です。
ポップレンズシャインタッチワンデー
カラコンの基礎知識
- カラコンの正しい装着方法とお手入れ方法
- 瞳の色に合うカラコンの選び方
- カラコンの値段とその品質の関係
- コスプレ用カラコンの選び方と注意点
- カラコンで瞳の健康を守るためのポイント
- 自然な仕上がりを目指すカラコンの選び方
- 季節ごとのカラコンおすすめカラー
- カラコンとスポーツの相性
- カラコン初心者が避けるべきミスとその対策
口コミ・評判
- N’s COLLECTION
- ramurie(ラムリエ)
- ルミアコンフォートワンデーサークル
- スパニッシュリアル
- ReVIA(レヴィア)
- ハパクリスティン
- よしミチパース
- フェリアモ
- チューズミー ブルーライトセーブ
- MOLAK(宮脇紗良)
- 宮脇咲良プロデュースのMOLAK
- マジェット 三上悠亜
- ReVIA
- カラーズ ワンデー 一条響
- シークレットキャンディーマジック
- エンジェルカラーバンビワンデー
- ベルタ ナチュラルブラック
- Viewm 1day
- ポップレンズシャインタッチワンデー
- フレッシュルックワンデーカラー グリーン
- EyeSecret(アイシークレット)
- JINS 1DAY COLOR
- モラク コーラルブラウン
- モラク(MOLAK)
- 吉田朱里 メロット ワンデー
- TeAmoのFade Gray
- SECRET CANDY MAGIC
- Rei(メニコン)
- メルメルプロ エレガントシリーズ