白石麻衣さんがイメージキャラクターになっていて、美人で色白で好きなのでこのレンズを付けてみたいと思いました。
このカラコンが好きな理由として、色展開が豊富で14種類あることです。
茶色だけでも複数あって、赤系緑系青系など、カラーも様々になっています。
カラコンを色々つけていると、こだわりをもって自分に似合う色をどんどん探したくなります。
そのため、色展開がたくさんあると選ぶ楽しみがあってよいです。
どの色が似合うのかもわかってくるようになります。
良くつける茶色は茶色だけでも複数あり、色味が濃いタイプも薄いタイプもあるため、自分の好みのものも探せそうです。
今までは濃くして目立たせたいと思っていましたが、色味が薄いタイプもふんわりしていてかわいらしく見えます。
もう一つ好きな理由としては、デザインも複数あることです。
サークルの太さも太ければ大きさが尊重され目立つようになりますが、細いとナチュラルに盛れます。
デザインの網目の量も多いものと少ないものがあるため、自分の好みに合わせられます。
着色直径も大き目と小さめがあるため、自分が目を大きく見せたいか小さく見せたいかにによって変わってきます。
大きさもデザインも色展開も豊富な種類があるのはありがたいです。
実際に装着した感じは、ゴロゴロする感じもなく、一日中不自由なくつけることができます。
途中乾いてきて、スマホやパソコンを長時間使う時は、レンズ用の市販の目薬を持っておくと安心です。
気になることがあれば、すぐに治すことができます。
特にズレることもないため、外すまで視界は良好です。
今気になっているのはエアリーベージュという青みがかったカラーのレンズです。
青系のレンズは憧れますが、原色を使うの似合わないため、このカラコンなら身に着けられそうです。
カラコンを付けることで目立つことが苦手な人も、自分に合うレンズが見つかると思います。
まずはいろいろ試してみることで似合うレンズも見つけやすいです。
フェリアモ
カラコンの基礎知識
- カラコンの正しい装着方法とお手入れ方法
- 瞳の色に合うカラコンの選び方
- カラコンの値段とその品質の関係
- コスプレ用カラコンの選び方と注意点
- カラコンで瞳の健康を守るためのポイント
- 自然な仕上がりを目指すカラコンの選び方
- 季節ごとのカラコンおすすめカラー
- カラコンとスポーツの相性
- カラコン初心者が避けるべきミスとその対策
口コミ・評判
- N’s COLLECTION
- ramurie(ラムリエ)
- ルミアコンフォートワンデーサークル
- スパニッシュリアル
- ReVIA(レヴィア)
- ハパクリスティン
- よしミチパース
- フェリアモ
- チューズミー ブルーライトセーブ
- MOLAK(宮脇紗良)
- 宮脇咲良プロデュースのMOLAK
- マジェット 三上悠亜
- ReVIA
- カラーズ ワンデー 一条響
- シークレットキャンディーマジック
- エンジェルカラーバンビワンデー
- ベルタ ナチュラルブラック
- Viewm 1day
- ポップレンズシャインタッチワンデー
- フレッシュルックワンデーカラー グリーン
- EyeSecret(アイシークレット)
- JINS 1DAY COLOR
- モラク コーラルブラウン
- モラク(MOLAK)
- 吉田朱里 メロット ワンデー
- TeAmoのFade Gray
- SECRET CANDY MAGIC
- Rei(メニコン)
- メルメルプロ エレガントシリーズ