カラコンとファッションのコーディネート術

アレルギーがある人向けのカラコン選び

花粉症やアレルギーで悩んでいるため、カラコンを使えるか不安という方もいるでしょう。 そのような悩みを抱えている方であれば、非イオン性のレンズを世良ブのも1つの手です。 通常のレンズはイオン性なので、プラスイオンを帯びたタンパク質、つまり花粉などを引き寄せいやすい傾向があります。 一方、非イオン性のレンズであれば、花粉などのアレルギーの原因になる物質が付着しにくい状況を作れます。

ただしプラスイオンを帯びたタンパク質を引き寄せにくい性質はあるものの、脂質汚れはつきやすいといった注意点があることを踏まえたうえで非イオン性のレンズを選ぶかどうか検討しましょう。 またアレルギーが気になる方は、清潔な状態でレンズを使うことが大切です。

レンズの付け外し時に手洗いを忘れずに行う習慣を心がけるだけでも、レンズを清潔な状態に保ちやすくなります。 そしてアレルギーの原因となる物質がレンズに付着しないように、レンズを外した後のケアをしっかり行いましょう。 花粉などがレンズに付着するのが心配という方は、2weekやマンスリータイプではなく、ワンデータイプを選ぶという選択肢もあります。

使い捨てタイプのワンデーであれば、毎日清潔な状態のレンズを取り出して使用できます。 またアレルギーが気になるという方は、定期的に眼科で診察を受けることも必要です。 問題なくカラコンを使っているつもりでも、何らかの問題が起きている可能性もあります。 定期的に眼科で診察を受けることで、目に異常が起きていないか、アレルギーが発生していないか確認できます。 目のかゆみなどのアレルギーと思われる症状が出ている場合には、カラコンの使用を中止しましょう。 かゆみなどの症状が出ている中でカラコンを使い続けると、症状が悪化してしまうリスクがあります。 また症状が出たら早めに眼科へ行って診察を受け、適切にカラコンを使える環境を整えることも必要と言う点を忘れないようにしましょう。